QC活動ってなに?
こんにちは!凸凹
さあさ、今日のブログテーマは「 QC活動 」!!
今までも何度かQC活動について触れていきましたが、改めておさらいをしようと思いまっす✨
まず、QC活動とは???
改善活動、または問題解決活動のことです。
★ Qとは = QUALITY(クオリティ)
★ Cとは = CONTROL(コントロール)
のことです。
そんな意味を持つQC活動👆
では、日本におけるQC活動のスタートを皆さんはご存知ですか?
1950年頃、アメリカのデミング博士という方が日本に伝えたのが始まりです。
戦後の日本は「 安かろう 」「 悪かろう 」がまかり通っていましたが、QC( 品質管理 )によって日本の製造業はたいへん良い環境へと変貌していきました✨oh~🎶
そんなQC活動の行動原点は「 PDCAサイクル 」を回すこととされています。
① 【 P 】Plan ( 計画 )
② 【 D 】Do ( 実行 )
③ 【 C 】Check ( 評価 )
④ 【 A 】Action ( 改善 )
これらをまとめて 「 PDCA 」と言います。
▼ 過去投稿にPDCAについても書いていますのでよかったらご覧ください(^^♪
さて、ここからはサトウパックのQC活動についてのお話を(´∀`*)
サトウパックにはいくつかのQCサークルがあります。
QCサークルを結成・スタートさせた頃は社内イベント等を各サークルに企画してもらいコミュニケーションの活性化の改善を計っていました。
現在のQCサークルは少し形を変えて、各部署ごとのサークルチーム(例えば営業チーム、工場Aチーム等)として業務改善を図る体制になっています。
そして各サークルで今期の改善テーマを決め、チーム全体でどうしたらいいかを考え試行錯誤し期日に結果を出すという形をとっています。
なぜ現在はこの形なのか?
それは…
・ 参加メンバーが同じ業務をしている。
・ 改善テーマが上手くいけば仕事の効率化がUPする。
・ チーム全員が前向きに改善に取組める。
だから、各部署でのQCサークルというカタチをとっているわけですね( ^ω^ )
ところでテーマってどんなものでもいいの?
テーマは改善点、つまり問題点でなければいけません。(思い付きとか直観とかNOよ)
問題点というのは「 現状 」 ⇔ 「 理想の姿 」この2点の間にあるギャップにあたります。
ギャップを埋めていくためにはどうしたらいいか。
それは冷静な現状把握です。
現状把握をし、改善方法を洗い出すためには「 5W1H 」が大切です←英語ノ授業ミタイダワ
① WHY(何のために)
② HOW(どうやって)
③ WHO(誰が)
④ WHAT(何をする、何が出来る)
⑤ WHEN(いつ)
⑥ WHERE(どこで)
↑ちなみにこの順番も大事(`・ω・´)↑
そうして出てきた結果をもとにまだ問題がある時は「 PDCA 」に基づき、①PLAN(計画)から考え直すわけですね(´っ・ω・)っ
そしてこのサトウパックのQCサークル活動、決算日までが今期の活動期日。
そう、サトウパックの決算=9月20日!
もうすぐやん!!!?
今期の各サークルの結果や如何に?!
ちなみに…
このQC活動、学生の皆さんでも同じように改善活動出来ちゃいますよ🎶
たとえば委員会、部活やクラブ、大学ならサークル、バイト先、クラスの困りごとなど。
QC( 改善活動 )を行うとメリットたくさん💗
◆ コミュニケ―ションの活性化…同じ立場の人が同じ物事をどうのように考えているか理解できる!情報共有や相談もしやすい環境に。
◆ 現状認識の共有…改善する課題を共有。課題を把握していない人にも認知してもらえる。
◆ 課題解決スキルを身に付けられる…課題は大小様々だと思いますが、一人では解決できない問題も集団で課題に向きあう事で解決に繋がっていく。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
★★★ 求人情報 ★★★
就職・転職活動中のみなさま、ぜひ私たちと一緒にお仕事しましょう♪
岐阜県美濃市の本社にて、
【新卒採用】営業部、製造部(成型作業者)、
製造部(打ぬき作業および仕上げ・梱包作業者)
【中途採用】製造部(成型作業者)、
製造部(打ぬき作業および仕上げ・梱包作業者)
金型製作部の仲間を募集中♪
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
サトウパック株式会社
オーダーメイド真空成型トレイ・ブリスターパック、採用のご相談はHPから
URL: http://satopack.jp/
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・