秋バテ???

こんにちは!凸凹

岐阜県美濃市に本社が在るサトウパック株式会社です(^^♪

9月初ブログ★

ここを読んでくださっている方には学生の方もみえるということで新学期いかがでしょうか?

気持ちは夏休みにひかれ髪???

それとも運動会や文化祭など秋の行事にワクワク?

 

さて、学生さんも社会人さんもみんな一様に起こっているであろう夏疲れ🌻

秋まで続くものは「 秋バテ 」ともいうらしいですね。

そんな!!我らはいつまでバテていれば・・・

いや、そんなこと言っていたくない!

 

秋バテの原因を確認して今日から我ら元気印な身体へ!!!(`・ω・´)

 

wHAT秋バテ???

夏の冷えや自律神経の乱れが原因で、秋の急激な気温・気圧の変化により体調不良が悪化します。

 

で、対策ってどうしたらいいのぉ???

はい、まとめますよ~!(=゚ω゚)ノ

 

① いわゆるクーラー病?体冷えまくり自律神経グラングランモード

→ お風呂につかるのが一番!ぬるめのお湯でリラックスしよう✨

② 朝晩の冷え込みと日中の気温差でまたまた自律神経攻撃されてる?!

→ 寝よう!!!早寝早起きでリズム整えよう!規則正しい睡眠のリズムが一番の薬✨

 

頼むよ、もうこれ以上自律神経くんを攻撃しないでやってくれないか・・・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃

いや、自律神経くんはワタシガ守---ル!!!!

そのためにも他にやれることはアルカーーー??アルヨーーー!!

 

・ 季節のお野菜、良質なたんぱく質(特に魚肉)で栄養満点の食事をとる

・ 夏バテ(秋バテ)が続くと身体は水分不足になりやすいのでこまめな水分補給を大切にする

・ 身体を動かす、運動をする

これらを行い、血行を良くして体の内面から元気を取り戻そう!!

OH!YES!!整え、自律神経!!!

 

自律神経だけではないわ!

なんと冷えから内臓も元気がないと見た!

なんと?!どうしたら?!!

大丈夫、勝機はあるわ!ということで内臓対策はコレよ!

 

内臓を整える栄養素

・ ビタミンB … 糖質をエネルギーに変えるビタミンB1や、神経伝達物質の合成を助けるビタミンB6などが疲労回復に効果的。豚肉、さんま、さばなどの食材に含まれます。

・ 食物繊維 … さつまいもやきのこなど食物繊維が豊富な食材は腸内環境を整える助けになります

そして何よりあたたかいものを摂取しよう!

夏に冷たいものたくさんいただいて美味しかったね?美味しかったよ💗

その付け、今回て来ています(・。・;

ということで、今度はあたたかい美味しいものをいただき始めましょう。

そうは言っても日中はまだまだ暑いですから、ゆっくりいただけるタイミングを見て取り組んでみてくださいね(`・ω・´)ゞ

 

 

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

★★★ 求人情報 ★★★

就職・転職活動中のみなさま、ぜひ私たちと一緒にお仕事しましょう♪

岐阜県美濃市の本社にて現在募集中の仲間は…

【新卒採用】

《 FOR大学生 》 営業・設計課(各部署若干名予定)

《 FOR高校生 》 製造部(機械オぺレーター、プレス作業者)

【中途採用】

製造部(成型作業者)、製造部(プレス作業者)

、設計課の仲間を募集中♪

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

サトウパック株式会社

オーダーメイド真空成型トレイ・ブリスターパック、採用のご相談はHPから

URL: http://satopack.jp/

受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・